テツ@ランニング・ガイ

年間4000キロをランニングするスポーツマーケティングプランナーの野ざらし日記。

TTT〜丹沢山to高尾山53キロ

 

よく考えるとあまり山を走っていない。

f:id:tetsu-sports:20190527235150j:image

いやいや、山なんて走らんでいいよ、ときっと貴方は優しく言ってくれるであろう。

 

しかしながらよく考えてみると山を走ったことは練習とレースを合わせて8回。

うちレースが5回。

そのうち2回がハセツネ(日本山岳耐久レース)である。

 

丁度ぎっくり腰をやってしまって、腰が痺れている。

山の中のトレイルはそんな腰にも優しいし、

ジグザグでステップを切るので、坐骨神経痛も覿面で良くなる。

 

やはり山だ。山に行くしかない。

 

と先々週急に思い立ち、何となく家から1回乗り換えて行ける山、丹沢山へ。

そんでゴールはなんとなく家に1回乗り換えて帰れる高尾山に設定。

 

これが間違いの元だった。

途中の43キロ地点相模湖で時間も足も尽き果てリタイヤ。

f:id:tetsu-sports:20190527235250j:image

 

これが先々週の土曜日の話である。

 

1週間その悔しさと共に生き、

先週の土曜日に再チャレンジ。

巷ではこの丹沢から高尾を繋ぐチャレンジをTTT(Tanzawa To Takao)と呼ぶらしい。

 

しかし1週前とは打って変わって晴れていた。

f:id:tetsu-sports:20190527235443j:image

先週↑

先々週↓

f:id:tetsu-sports:20190528070619j:image

今回はストックを使って挑戦することに。

計算すると全部で3000メートル登ることになる。

後半に足を残すことを考えた。

f:id:tetsu-sports:20190528070907j:image

スタートは小田急線の渋沢駅丹沢山脈の玄関口だ。

始発で着いて6時半着。車内は半分朝帰りの人、半分が登山客。混んでいる。

f:id:tetsu-sports:20190528071058j:image

ここから4キロ離れた登山口(大倉バス停)までバスがあるのだが、そこも走る。

地味にずっと登りなので効く。

途中で最後のコンビニがあるので、そこで諸々補給。

 

登山口の大倉バス停に着くと、ランニング仲間が。

今日は緩くそれぞれでここから高尾山を目指すという趣向。

f:id:tetsu-sports:20190528071459j:image

最初の数キロは一緒に登り、それからは各自のペースで。

結局再会できませんでしたが(笑)。

 

相変わらず1200メートル位を2時間登り続ける、通称バカ尾根。

こんなきつかったか?

f:id:tetsu-sports:20190528072055j:image

始発なので途中追い越されたバス2台のお客さんくらいで、先週よりも前を行く人は少ない。

 

2時間登り続けて最初の山頂、塔ノ沢。

f:id:tetsu-sports:20190528073134j:image

標高約1400メートル。

ここから次の丹沢山は1時間弱。

丹沢山脈の最高標高は約1600メートルなので、

一旦ここまで来ると少し楽になる。

 

早歩きを交えて丹沢山山頂。すぐ着きます。

f:id:tetsu-sports:20190528073357j:image

次は蛭ヶ岳。ここも1時間くらいですが、絶景と難所があります。

f:id:tetsu-sports:20190528073456j:image

この日は富士山がきれいだった。

 

岩場は危険。手を使って下がりますが、この時だけはストックが少し邪魔。

f:id:tetsu-sports:20190528073540j:image

岩場を超えて、少し登れば蛭ヶ岳

この日の最高到達点。1672メートル。

f:id:tetsu-sports:20190528073704j:image

ここから焼山→西野々を目指します。

西野々はコンビニもある集落なので、一休みするには丁度いい。

ここに何時に着くかがTTTの成否を握ります。

 

前回は14時半だったので、13時台に着きたいところ。

 

下り基調なのでここから結構走れます。

f:id:tetsu-sports:20190528074019j:image

先々週はストック無しで何度もこけたけど、

今回はすんでのところで持ち直せる。

ストックすごし。

 

西野々に13時半到着。30キロ地点。

静かな山間の村落といった趣き。

f:id:tetsu-sports:20190528074115j:image

ただ標高も300メートルまで下がっているので、急に暑くなります。

ここでコンビニ休憩するも、なんだか体調が悪い。

まだ身体が夏の毛穴になっていないので熱がこもる感じ。

軽い熱中症です。

 

しかし先に進む。

倒れそうになりながら、いっそ少し横になりたいという誘惑にかられるが、

西野々を過ぎた石砂山あたりは山蛭の危険地帯。

熱中症の辛さと、山蛭の怖さと天秤にかけて横にならないことに。(笑)

f:id:tetsu-sports:20190528074518j:image

途中で小熊に会うという出来事もありましたが。

f:id:tetsu-sports:20190528074552j:image

熊鈴つけてましたが、持ってて良かった。

 

石砂山から篠原の里に抜けるとまた集落。

自動販売機があるが、僕の持ち合わせ500円やお札だとお釣りがなく、買えないという!

まじか!?

 

諦めて500メートル先の自動販売機にトライすると、こちらは全部売り切れ。

 

歩いてる人はほとんどおらず、たまに車とすれ違うのみ。

もう歩道がラピュタ状態。

f:id:tetsu-sports:20190528074813j:image

40キロ地点の相模湖プレジャーフォレストに何とか辿り着く。

ここには自販機があり、久しぶりの水分補給。

 

前回はここから左手の相模湖駅へ行ってしまったので、

今回は右手の城山→高尾山を目指します。

標高600メートル超の山なんですが、ここからの登りはただただきつい。

f:id:tetsu-sports:20190528075138j:image

弁天橋という少し見つけにくい場所にある橋を渡り、小仏城山山頂へ。

f:id:tetsu-sports:20190528075245j:image

45キロ地点。城山山頂。

まだライト無しでも明るい。

 

ここからは尾根沿いで高尾山へ。

f:id:tetsu-sports:20190528075334j:image

高尾山山頂TTT達成。50キロ地点。

ここまで出発から12時間。

 

あとは下山。高尾山って結構急なので。

使い切った足を慎重に進めてもう3キロ。

f:id:tetsu-sports:20190528075506j:image

高尾山口駅前のスーパー銭湯でゴール。

 

時間 12時間半

距離 53キロ

累積標高 3200メートル

タフなコースでした。もう少し時間が短縮できるかまたやってみたいです。

アクセスも良くトレーニングにはもってこいです。

f:id:tetsu-sports:20190528075540j:image